介護職の転職あるある | 介護職の転職ガイド

介護職の転職あるある

介護職あるある

介護職員が「転職を考えてしまうきっかけ」

1.給与に満足できなかった(給料が低い)

089848

決して楽ではない毎日の中で、十分と感じられない給料で働くのはやはり誰もが不満に感じるものです。転職を考えるきっかけで最も多いのはやはりお給料なんです。

御存知の通り、給与水準は決して高いとはいえない業界です。
→介護職の給与水準(他の業種との比較)

仕事と平行して資格取得の努力をされた方も多くいると思います。その資格手当も、事業者によってばらばらで、低すぎる水準に据え置かれていることに不満を持っている人もいます。

同じ職場で働いている職員間の評価に対する不満を感じることもあると思います。

また、同じような規模の施設でも待遇は様々です。他の人がどれくらいの給与をもらっているのか、自分の年収は適正なのか?ということも気になるところです。

やっぱり、業務内容や負担に対して納得できる報酬が欲しいですよね。

2.勤務時間が長い(残業が多すぎる)

086946

シフト勤務で二交替や三交代制の勤務形態です。
全てが希望通りと行かないことはわかっていても、自分の希望するシフトにならないことに不満を感じてしまうものです。

中でも、残業(サービス残業)が多く、職場に不信感をもつ場合もあります。
やっぱり、自分の働きたい時間に働ける職場がいいですよね。
そのような職場を求めて転職活動を行う介護職員は少なくありません。

3.身体的につらい(精神的にもつらい)

090956

介護職員の仕事は想像以上にハードです。

「休日は、ショッピングをして、ランチを食べて、部屋を掃除しよう!」と思っていても、なかなか疲れが抜けずに体を休めるだけで精一杯、なんて状態ではありませんか?

日々の業務の中で疲れがたまってしまい、疲れきってしまう方がとても多いと感じています。
無理せず働ける職場で働けるならそれが一番いいですよね。

そのため、施設のタイプを変更してみたいと思う方もいらっしゃいます。
デイサービス、介護老人保健施設、有料老人ホーム、グループホーム、特別養護老人ホーム、医療機関(一般病棟)など、施設のタイプや運営方針によっても、業務内容や勤務形態がことなりますので、希望の働き方を考えてみてもいいかもしれません。

4.やりがいを感じられない

082990

「仕事にやりがいが感じられない」「生活が味気なくなった」と、仕事のやりがいを感じられないことが転職を考えるきっかけになるケースも少なくありません。

「自分が介護される側になった時、自分が努めている施設には”絶対”入りたいくない」、そんな不満を口にする介護職員も少なくありません。

自分が仕事で求めていることや、やりたいと思っていることができないことがやりがいを感じられない原因かもしれません。

もちろんハードな勤務に疲れ、日々の業務に終われ、利用者さんや入居者さんと向き合う時間がないことに不満を感じる場合もあります。

5.結婚、出産、育児、介護を控えた時

096918

社会人であればどの職業でも同じですが、中でも介護職員は出産・育児、もしくは親の介護などは転職や退職を考えるきっかけになります。

育児をしながら介護の仕事を続けるのは難しく、周囲の理解や協力、それを支える支援があればよいのですが、多くの場合は一旦仕事を辞め、育児が落ち着いてから再就職をすることが多いです。

6.人間関係に疲れた

083754

人間関係は転職を考える大きな要因になっています。
ある介護職員は「利用者さんや入居者さんへの対応よりも、職員同士の対応が一番疲れる」とおっしゃっていました。

女性が多い職場ですのでどうしても、特定のグループや派閥が生まれてしまうことがあります。
そうでなくても、同僚や上司・部下との関係、中でも上司への不満は多く、場合によってはいじめなどもあります。

チームで働く職場ですので、人間関係がスムーズでないと働きづらくなり、大きなストレスに繋がってしまいます。

転職理由としては、「尊敬できる上司がいる職場に変えたい」や「活気があり、アットホームな職場環境で働きたい」などを重視して転職活動をする方もいます。

→人間関係を改善するには?

転職体験者は語る!転職の失敗あるある

1.広告の内容と実際が違いすぎてびっくりした

2.裏側は入ってみないとわからない。だからこそ、見学の時の直感を大事にすればよかった

3.夜勤がないため給料はすごーく減った。基本給も考えておくべきだった

4.忙しいのが嫌で転職したのに、結局給料を優先してしまい、忙しい職場を選んでしまった

5.転職先の上司と何度目かの面談をした時に「この人とは合わない」と思い、断ってしまった。

6.今の職場よりも条件が良いと思って決めたが、実際はあまり変わらなかった

7.知り合いに誘われ、現在の職場に入ることになった。ところが、1年契約だったにもかかわらず、誘ってくれた知り合いが辞めてしまい、契約更新の時に辞めるに辞めれなくなってしまった。

8.働き始めて徐々に条件が悪くなってきた。手当も減ってしまって、人も足りずに、このままで大丈夫かとても不安

9.言っていることとやっていることが全く違った。「利用者様・入居者様を大切に」と言っているのに、大切にしていうとはとても言えない対応をしている

10.オープニングの介護施設立ち上げの新しい施設に転職した。ところが、職員のレベルも経験もバラバラで、まとまるのに本当に苦労した

 

転職支援サービス・レビュー

転職するかどうかは置いておいて、社外の人に相談してみませんか?

良い人との出会い、ちょっとしたきっかけで人生が変わったり、心が軽くなることがあるのですから。

順位名前評価レビュー
%ef%bc%91%e4%bd%8dメドフィット介護士求人★★★★★最短3日、紹介スピードNo1!すべて無料
全国14,000件を超える豊富な求人情報を扱う介護職専門の転職支援サービス
良い条件で転職したいあなたにおすすめ
%ef%bc%92%e4%bd%8dかいご畑★★★★全国7,000の転職情報を、介護専門のコーディネーターがサポート。
「介護の資格」取得サポート、介護セミナー無料とキャリアップのサポートが充実
%ef%bc%93%e4%bd%8dマイナビ★★☆☆☆全国8,000件以上(PT・OT・STを含む)
安心のマイナビブランドだが、介護職員の転職に特化した別のサービスをおすすめしたい
 【20代】異業種への転職
1位女子カレッジ★★★★★20代女性専門の就職支援サービス
無料の就職実践講座で異業種への転職を全面サポート
2位ハタラクティブ★★★★20代に特化した、1,000件超の求人情報
未経験歓迎も多く、正社員を狙うあなたにおすすめ
 【30代】異業種への転職
1位パソナキャリア★★★★コンセプトは「正しい転職」
平日・土日問わず1人1.5〜2.0時間の面接であなたにあった転職をサポート
2位
Type女の転職
★★★☆☆女性に特化した転職支援サービス
首都圏求人が多く、地方の求人はまだまだ不足しているのがマイナスポイント

 

タイトルとURLをコピーしました